パーキンソン病と有名人 山田風太郎の場合


忍法帖シリーズで活躍した作家・山田風太郎さんが亡くなったのは
二〇〇一年。

一九二二年生まれで、享年七十九歳、死因は肺炎でした。

パーキンソン病(症候群で九五年に入院した)のほかに糖尿病の
持病があったそうです。

インタビュー形式の本『コレデオシマイ。』(角川春樹事務所、一九九六年)
の中で山田さんはこう話しています。

[パーキンソン病克服プログラム]

image002

*******************************
はじめは糖尿病で入院したんだけど、パーキンソンだなんて、
自分では全然気がっかないでね。病院に入院するときに、
医者が 玄関まで迎えに来てくれて、僕を病室まで案内して
くれたんですよ。
そのときに僕の歩き方を見ていて、「山田さん、足を引きずっているね」
つていったんだね。
まさかパーキンソンだなんて、名前は知っていたけれど、僕は
自分では、歩き方が異常だなんて、思っていなかったもの。
すたすた歩いているっもりでおったの。 医者はよく見抜いて
いるんですよ。
*********************************

スポンサーリンク

このように山田さんは医者に指摘されてパーキンソン病
であることが分かったのでした。

私もパーキンソン病を 長く専門にしているので、診察室に
入ってきた患者さんを 一目見れば、山田さんの先生のように
診断がつきます。

[パーキンソン病克服プログラム]

私にとって、それはなんでもないことですが、患者さん
にとってはそうじゃなく、驚きなんだなと、この本を読んで
いて思いました。

ひとは自分のことを一番よく知っているのは自分だと
思っていますから、他人から指摘されて自分のことを知るのは、
どちらかといえば不愉快なことでしょう。

image004
病院内だけではなく、町を歩いている人の姿を見て、
「ああ、この人はパーキンソン病だな」と思ったことが
何度かあります。

これは医者ばかりでなく、患者さんの家族でも分かるようです。
いつも見ていてよく知っているから、「先生、この人は
パーキンソン病だと思うんですが、診てあげてください」
と言って、バス停で見かけた大を病院に連れてきたりします。

患者さんの家族にとって、たとえ見知らぬ他人でも人事
とは思えないのでしょう。

自分を客観視できないのは、何もパーキンソン病の患者さんに
限ったことではありません。

しかし、本人が自覚する前に、他人が発見してくれるというのも、
考えてみれば悪くないですね。

[パーキンソン病克服プログラム]

もっとも、パーキンソン病は癌のように早期発見しなければ
手遅れになる、というような進行が早い病気ではありません。

本人なり家族なりが気づいた時点で診察を受けても決して
遅くはないので、その点はご安心ください。

「芸術は爆発だ」でおなじみの岡本太郎さん
(一九一一~九六年、享年八十四歳。

急性心不全で逝去)も、パーキンソン病を晩年に患われたようです。
ひょうひょうと軽妙洒脱な山田風太郎さんと比べて、あふれる
ばかりのエネルギーがみなぎった方でした。

スポンサーリンク


スポンサードリンク