パーキンソン病とは②


手足がふるえるなどの運動症状が起こるのは、
脳の黒質という組織に異常が生じ、
黒質で作られているドパミンが減少してしまうからです。

 

黒質のドパミンは、筋肉に「運動するように」と
指令を出している大脳皮質からの
命令を調節するために用いられている
神経伝達物質です。
[パーキンソン病克服プログラム]
 

 

指令が筋肉の動きがぎこちなくなってしまいます。
それがパーキンソン病の運動症状として
現れるのです。

 

健康な人でも、筬を価ねるごとにドパミンは
少なくなります。

「120歳くらいまで生きれば、
誰にでもパーキンソン病の症状が
現れる可能性がある」とも言われています。

 

 

パーキンソン病の場合、ドパミンの減少が
50代くらいの比較的若いうちから、
急激に起こってしまうから問題になるのです。

 

自律神経症状、精神症状も起こります①


スポンサードリンク